(プロフィールはこちら)

誰もつまずかないところで常につまずく娘。

塾でつまずいた問題は、学校でも必ずつまずきます。

そして公文でも…

スパイラル10回目くらいでやっと娘は、

理解ではなく、解き方を覚えます。

丸暗記なので、応用ができません…

目盛りは克服

栄光でも、学校でもずっとできなかった目盛の問題。

750と760の間に線があったら、答えは「755」。

娘の答えは、「730」「790」「800」と無茶苦茶。

目盛を10刻みにしてあげると答えられるのですが、

前後の数を見て「10の間だから5」と判断できません。

夏休み前から苦しんでいて、最近やっと少し克服してきました。

和差算に苦しみ中

今娘が苦しんでいるのは、和差算です。

お姉さんは初めに何円か持っていました。

10円のミカンを買ったら、残りは30円でした。

最初に何円持っていましたか。

という問題が、どうしても解けません。

10より小さい数でやると、何とか解けるかな…?というレベルです。

実際のお金を使ってやってみたり、

買い物に行ったときに聞いてみたりするのですが、

その時はできても、机に座るとできなくなります。

引き算は指を使う

いまだに足し算、引き算に指を使っている娘。

公文の毎日のプリントでも、必死に指を折って数を数えています。

計算は公文のおかげでだいぶ早く正確になりましたが、

指なしでは解けません。

サピックスの先生に相談する勇気はないので、

公文の先生に相談してみようかなと思っています。

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ