通塾している小学生は、2月1日から学年が上がります。
娘も小2だけれど、小3のカリキュラムが始まります。
サピックスから配られる基礎トレも、2月1日からの日付が書いてある。
毎日できない
2月1日の基礎トレ、早速できませんでした。
「疲れたから明日~」と言って逃げられました。
提出は1か月に1度と言われたのですが、
毎日できなかったらできない日は白紙で提出でいいのですか…?
愚問すぎて、入室オリエンテーションの時、質問できませんでした。
途中式を書けない
式を丁寧に書くようにと入室オリエンテーションで言われたのですが、
娘、書こうとしません。
指摘したらへそを曲げてやらなくなる場合は、
途中式は省略してもいいのでしょうか…?
字が汚い
栄光ゼミナールでは、読めない字を書いても何も言われませんでした。
娘は調子に乗って、殴り書きのような字で宿題を提出していました。
サピックスでこの字を書いたら、漢字テストで確実に0点です。
宿題は、汚い字でもやった方がいいですよね…
全部をきれいに書かせるのは、難しいのですが…
サピの先生には相談できない
サピックスの先生に相談したら、
そもそもしつけの問題と言われそうで、
聞けません…
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

