受験生、その家族は、今日からの数日、
経験したことがない疲労感に襲われたり、
希望と絶望を繰り返したりするかもしれません。
でも、最後には受験生がみんな、
元気に胸を張ってゴールで切ることを祈っています。
疲れていたら休息を
本番の入試は、想像以上に消耗します。
息子は午後受験はしませんでしたが、それでもくたくたで、
2日の朝はすでに戦意喪失の顔をしていました。
起きてきて一言「いつまで受けるの?」と。
連日連戦は息子にとって、本当に負担でした。
いつまで受けるのか
いつまで受けるのかと聞かれて、
私は冷静に併願プランを説明してしまいました。
「今日の結果が合格なら、明日は○○を受けて…
今日がダメなら、こっちを受けるよ…」と。
息子の顔がどんどん曇っていくのがわかりました。
元気な子は
午前午後の受験を何日も続けられる子もいます。
元気な子は、少し疲れさせた方がいい結果になることも多いと、
塾の先生は言っていました。
子供のスタミナは、個人差が大きいです。
受験で得るもの
中学受験で得た知識や思考力は、一生消えません。
自分の力で合格を勝ち取ったという自信や、
支えてくれた人に感謝する気持ちも、
必死に頑張ったからこそ得られるものです。
中学受験で得たたくさんの財産は、
これからも大きく成長していくはずです。
自分を信じて、お子さんを信じて、頑張ってください!
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

