(プロフィールはこちら)

いよいよ東京の入試まであと1日。

当日どんな言葉で送り出すか、

親は考えて悩んでいると思います。

何を伝えるか悩んだけれど

手紙を書こうと思ってみたり、

特別な言葉をかけようかとも考えてみたりしましたが、

結局何もしませんでした。

2月1日、朝起きてきた息子がどんな状態でも、

「今日、調子よさそうだね!」

と明るく声をかけよう。

そしていつもと同じように、

「気を付けて行ってらっしゃい。」

と送り出そうと決めました。

塾の先生との会話

2月1日の塾の先生方との激励の握手、

息子は直前まで嫌がっていました。

塾のステッカーもバッチも何もつけずに、

ひっそり通り過ぎようとしていました。

でも、当然早稲アカの先生には見つかり、

先生方ひとりひとりから、熱い言葉をかけてもらいました。

早く手を抜きたい息子と、握った手を放そうとしない先生。

先生は無理やり手をつなぎ、

「俺の目を見ろ!!」と無理やり目を合わせて、

「2問目を見ながら1問目を解くなよ、

3問目を見ながら2問目を解くなよ、

お前は1問目を解くときどこを見たらいいのかわかるか?

ちゃんと1問目を見ながら1問目を解くんだぞ、

焦るな、落ち着いてやれ、わかったな!!!」と言って、

やっと手を離してくれました。

そのやり取りで、息子は気を付けるべきことが頭に入ったようでした。

緊張度合いにもよる

子供がどれだけ緊張しているのか、

私は息子を見ていてもよくわかりませんでした。

私は自分が超緊張して今にも泣きそうだったので、

それを子供に気づかれないように、

普通にしているのが精一杯でした。

 

きっとそんな状態で息子にどんな言葉をかけても、

聞き流されただろうな…と思います。

魂の込められた先生の言葉は、やっぱり特別でした。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ