(プロフィールはこちら)

栄光ゼミナールに通うのは、あと2週間。

あと少し、我慢しようと思っていますが、

塾に対する不満や不信感が結構あります。

受験日を把握していない

栄光ゼミナールには、「アタックテスト」という塾内テストがあります。

昨日は、そのアタックテストの日でした。

事前に栄光のアプリから、出欠の連絡を返信し、

紙のお便りも、先生に手渡しで提出しているのに、

テストを受ける日にちを間違えられるという事態…

娘は塾にテストを受けに行ったのに、

「今日じゃないよ」と帰されてきました…

そして夕方になって連絡があって、

「申し訳ありません間違えました、今から来れますか?」と。

ネットと紙でテストを受ける日程を提出させていてこのミス…?

採点が間違っている

思い返せば、入塾の時のテストで、採点が大幅に間違っていました。

〇×はあっているのですが、合計点数が30点くらい多い…

娘の場合はそれでも50点いかない程だったので、

「ラッキー」くらいに思って、申告しませんでしたが、

息子の時に通ってきた塾では、そんなことは一度もありませんでした。

来月分が引き落とされてる

1月でやめるといったのに、2月分の月謝が引き落とされている…?

問い合わせたところ、事務手続きが、間に合わなかった、

後日返金されるという説明でした。

退塾手続き自体は12月に完了していますが…?

人材不足

栄光ゼミナールで強く感じる「人手不足」。

明らかに教える能力が足りていない人が教える立場に立っています。

もちろん優秀な先生もいらっしゃいますが、

数が少なすぎるので、優秀な先生の授業を受けられる生徒は限られます。

校舎によっても差が大きいと思いますが、

娘が教わっている先生は、いろいろと残念です…

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ