(プロフィールはこちら)

昨日、夫実家から帰宅途中の駅で乗り換える時、

NNの正月特訓終了の時間に重なったようです。

NN終わりの小学生集団に遭遇しました。

地下鉄の階段をすごい勢いで下り、

改札まで猛ダッシュしている姿が、

小学生らしくてかわいかった…

元旦のそっくりテスト

NNでは1月1日は、4教科の模試と、解説を行います。

点数も順位もその日に発表される。

模試結果らしき紙を握りしめて、

笑顔でホームにダッシュしている子もいました。

結果が良くて、早く親に見せたいんだろうな…

鉢巻巻いてエイエイオーが始まるのも、元旦です。

先生方も、ここからさらにギアを上げていきます。

1年の差は大きい

横を通り過ぎていくたくさんのNN生を見ながら、

私の隣を歩いている息子と見比べると、

小学6年生と中学1年生の大きな違いを感じます。

小学6年生は、まだ幼くてかわいらしい。

息子の顔からは、あどけなさは消えてしまい、

背も追い越され、顔つきも大人に近づいています。

お正月なのに塾

10年前に正月特訓はまだ一般的ではなかったように思いますが、

ここ数年で、お正月に特訓をする塾がどんどん増えていると感じます。

遠くから電車を乗り継いで通う子も多い。

お正月の閑散とした駅に、小学6年生がたくさんいる光景、

ちょっと異様でした…

 

↓寝正月はカードゲーム。

created by Rinker
オインクゲームズ

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ