あけましておめでとうございます。
健康で幸せな1年間になりますように。
2020年もよろしくお願いします。
受験生の正月は2月3日
去年息子はNNで、「受験生の正月は2月3日!」と何度も言われていました。
みんながお正月だと浮かれていても、
心もペースも乱さずにやるべきことをやり続けろと言われていました。
あまり人の影響を受けないマイペースな息子でさえも、
NN の先生方に洗脳されていたいように感じます。
こんなに第一志望に一直線でいいのかと不安でしたが、
自走している息子の軌道修正は母にはできず、
そのまま勢いに乗って(乗せられて?)走り抜けました。
あと1か月
受験生にとって、これからの1か月は、すごい速さで過ぎていきます。
1月入試が始まり、いよいよという雰囲気になる。
塾の合格短冊も増えてきて、周りの友達の合格が気になり始める。
(子供たちは、情報交換しています…友達の結果に動揺しないように!)
予定通り勉強を進めることも難しくなるかもしれません。
でも、自信を持って勝負すれば、きっと納得できる結果になると思います。
我が家のメインは娘
2月からは娘のサピックス生活が始まります。
今年の目標は、4年生になってもついていける基礎力作り。
息子はある程度手が離れたので、
今年は娘と一緒に勉強することに時間をたくさん使います。
イライラすること、プチっと切れてしまうこと、
色々あるかもしれませんが、それでも前に進んでいきたいと思います。
↓昨日、水族館で買ったレインボースティック。
面白い!家族で取り合って遊んでいます。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

