私は、2月からサピックスのテキストが毎週見られるのを、とても楽しみにしています。
弟の時に見ただけですが、テキストがとても楽しく作られていました。
テキストが楽しいと、私も勉強する気持ちが上がります。
プリント整理は慣れているので、多分大丈夫、
コピー機もあるし、私の準備は万端です。
授業は面白いらしい
弟の話や、ママ友の話を聞く限り、サピックスの授業はとても楽しいそうです。
サピックスの対話の多い授業は、娘もきっと好きになるはず。
娘が授業楽しい!と感じてくれること、
そして、先生や友達に恵まれることを願っています。
電車通塾が心配
家から徒歩圏内にはサピックスがありません。
まだ小学2年生ですが、平日は私も仕事があるので、
ひとりで電車に乗って通ってもらうことになります。
すごく心配です…
勉強は息子にも頼めるという安心感
息子の受験の時には、
塾の授業で理解できなかったこと、特に算数が、
私ではフォローできないことがよくありました。
その時には、弟を呼んで助けてもらっていました。
今回は、息子に頼ることができるので、少し安心です。
地頭問題
娘はあまり勉強が得意ではないので、授業についていけるのか、不安です。
そして小6までサピックスにいられるのかも、不明です。
それでも、競争好きでマウント好きで見栄っ張りな娘には、
サピックスはきっとあっていると思います。
どう頑張ってもついていけなくなった時には、早稲アカかな…
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

