日本に住んでいたころは、
頻繁に我が家に来てぐちぐちと意味不明なことを吐き出していた弟ですが、
海外に住むようになってからは頻繁にLINEがきます。
面倒なので、100回に1回くらいスタンプを送るだけ。
基本的にはスルーしています。
アダルトチルドレン?
弟の精神年齢は、9~11歳くらいじゃないかと感じます。
承認欲求モンスターで、ほめてあげたとしても、もっともっとで際限がありません。
何をしたっていつも虚無感があって、
いくらお金を稼いでも幸せを感じなくて、
常に走り続けていないと不安で仕方がないのは、
小さい時からお受験とかさせたせいだ、
過酷な中学受験をやらせたせいだ、
つまらない大学付属に入学させられたせいだ、
親が選民思想を植え付けたせいだ、
とすべて親のせいにしています。
親の愛情不足?
親に甘えられなかった、受容されなかった。
親との一体感がなかった。
というけれど、私からすると、それって甘えでは…?
30代のおじさんがそんなこと言うの?
と思うことが多いです。
手段が間違っていたかもしれませんが、
見栄とプライドが大事だったかもしれませんが、
親は十分に子供に愛情を注いでいたと、私は思います。
姉に甘えて気が済むならどうぞ
夜になると、たいていこういうLINEがひたすら送られてきます。
今、親との接触は全くないのに。
弟は吐き出す場所が欲しいだけなのかな、と思って、放置です。



我が家の子供は大人っぽい
息子も娘も、この弟の幼稚な言動を小さいころから見てきました。
誰よりも子供っぽい弟の存在は、
我が家の子供たちを大人にしてくれたと感じています。
小学生~中学生の男子は下ネタが大好きといいますが、
弟が家で大声でいろいろと叫んだり、脱いだり、
子供たちも無理やり脱がされて泣かされたりしてきました。
学校でそういう場面に遭遇しても、動揺せず、冷ややかに見ています。
↓我が家はどちらかというと「ともだち親子」です。
それも関わり方によっては子供にとって毒親になる可能性も…
子育ては本当に難しいです。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

