昨日、今の家に引っ越してから初めて、模様替えしました。
娘が2歳の時に引っ越したので、5年振りです。
模様替えの目玉は、テレビ部屋のテレビをリビングへ移動したこと。
息子はリビング学習だった
息子とはリビングにあるダイニングテーブルで勉強していました。
だから、リビングには勉強の妨げになるものは置かず、本ばかり。
テレビは「テレビ部屋」に置いていました。
その「テレビ部屋」は現在息子の勉強部屋兼くつろぎ部屋になっていて、
息子はテレビを見ながら勉強しています。
テレビがついていると気が散るので、勉強部屋から移動させたい。
テレビひとり占め状態も解消したい。(私もテレビ見たい)
娘は新聞は読まないだろうし、テレビでニュースを知るのもありかな。
もうすぐ年末だし、数年ぶりに家族でテレビを見て寝正月もいいな、
と思って、テレビをリビングに設置しました。(作業したのは夫)
子供たちはテレビの近くにいる…
朝起きてきて、今までテレビ部屋へスーッと入っていった息子ですが、
今朝はリビングのテレビの前のソファーでぼーっとテレビを見ていました。
娘も起きてきて、その隣でぼーっとテレビを見て、
今日の天気やニュースを教えてくれました。
娘はYouTube大好きですが、YouTubeを見るより、
まだ、テレビのほうがいいのかな、と思っています。
同じものを見て、内容について話しをしたりすることで、
娘の興味が少しでも広がるきっかけになれば、と思います。
今年こそ年末年始を満喫したい
去年は受験間近でメンタルボロボロ、体もボロボロ。
心休まる時間が全くなかった年末年始でした。
今年こそは、だらだらのんびり冬休みを過ごしたいです。
寝正月のための居心地のいい空間になるように、
リビングの模様替えを進めたいと思います!
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

