(プロフィールはこちら)

栄光ゼミナールでは、九九やことわざなどのプリントが宿題で出ます。

塾で、先生が覚えているかチェックしてくれます。

娘も「河童の川流れ」などと言えるようになったのですが、

丸暗記で、意味を理解していません…

考えながら解いて欲しい

娘はただ頭にあるものを出すだけなので、

同じ音の漢字を簡単に間違えます。

「親切」と「新雪」、「船」と「千」

計算も目の前に並んでいる数字を足すだけなので、

文章題の中に8と7があったら、

「8×7=56」と機械的に処理しています。

しっかり読むにはどうしたらいいのか…

文章題に感情移入して読んで欲しい、

何を問われているのかきちんと考えて欲しいのです…

公式を使わないで解きたい

中学受験では特殊算の公式が出てきます。

私は食塩水や速さの問題は、公式にはめないと解けませんでしたが、

息子は自分の頭で考えて、自分のやり方で解いていました。

公式にはめて正解にたどりつくことも重要ですが、

問題の本質を理解しているかを問われるのが中学受験です。

公式丸暗記派の娘は、きっと苦労すると思います…

読む力をつけて思考力を育てたい

とにかく読む力、その前に語彙力です。

言葉を知らないから読めない、

読めないから思考できない…

この最初のハードルを越えなければ、

どうしようもない…

昨日も今日も、本を読ませたいのに、YouTubeばかり…

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ