(プロフィールはこちら)

天気や気温の変化が激しい時期。

体調不良になっているお子さんも多いと思います。

息子も、文化祭の準備で疲れていることもあって、

いま、鼻水と咳でダウンしています。

無理のできない息子

息子は去年の秋から、体調不良になることが増えました。

土日のどちらかは家で体を休めながら、好きなことをするという日々から、

土日は基本NN、NNのない日は模試、という生活になり、

そのスケジュールに慣れるのが本当に大変でした。

具合が悪くなったら

「頭が痛い」というくらいならば、

「具合が悪くなったら返ってきなさい」と言って塾へ行かせました。

行くか行かせないかの判断が、本当に難しかった。

熱が出た時は、あきらめて治るまで休ませました。

体調不良で受けた模試の結果がよかった

息子の場合、模試の途中で具合が悪くなっても、最後まで受けていました。

そんな時の成績は、結構いいことが多く、

それが受験当日の心のお守りにもなりました。

体調管理は親の仕事

体調管理は親の仕事と塾の先生に言われて、

私はものすごくプレッシャーでした。

どんなに体調管理を心がけても、子供によって強さも違うし、

具合が悪くなることもあります。

そんな時、親は焦りますし、自分を責めますが、

ゆっくり休ませるしかないですね。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ