(プロフィールはこちら)

新学期が始まってしばらく経ちましたが、

娘は毎日何か忘れものをしています。

親である私がちゃんと管理していないせいだな…ごめんよ。

2学期の忘れ物

初日に上履きを忘れる。

夏休み図書室で借りていた本の返却を忘れる。

ランチョンマット忘れる。

体操着忘れる。

図工の時間に絵の具を忘れる。

水泳帽を忘れてプールに入れない。

…などなど。

そしてテキストがない

1学期に使っていた漢字や計算の問題集、

もう使わないのかと思って捨てちゃいました。(えへ)

しかし、残り数ページが未着手だったようです…(確認しなかった)

お友達ママに残りのページ画像をラインで送ってもらいました。

なんとかセーフ?

2年生の忘れ物は、親の責任

なんだかヌケまくっている私。

これ以上忘れ物をしないように、

「ママ最近ポンコツだから、自分で何とかしてね。」

と娘にお願いしました。

小学生が何人もいるママとか、本当にすごいな…尊敬。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ