入室テストも3回目になると、娘も慣れてきて、
「できた問題もあった!」と元気に帰ってきました。
水曜日までの3日間、そわそわします。
算数
習ってないことは出なかったけど、
最後のページが難しかった。
虫食い算が難しかった。
足し算と引き算が何個も並んでるのが、わからなかった。
…聞いていると不安になる。
国語
いつもより短いお話だったから、ちゃんと読めた。
おじいさんがひとりでハワイで迷子になるおはなしだったよ。
男の子はつぎの日学校に行って、嘘つくんだよ。
…?意味が分からない。ダメかも。
漢字は1年生の漢字が多かったよ。
でも書けないのもあった。
…ガーン 。
総括
わからなかった問題が結構ある。
前は国語が好きだったけど、今は算数が好きかも。
算数たのしい。
と言っています。
できていない自覚もなかった数ヶ月前と比べれば、
「できない問題があった」と自覚できていることは進歩かな。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

