(プロフィールはこちら)

娘は、ディズニーランドに行った翌日や、

旅行から帰った翌日など、

頭痛い、だるい、などと訴えてきます。

たいていは、ウソです。

前日はしゃぎすぎて疲れているから、学校や学童を休みたいと思うみたい。

そんな時、休ませるか、行かせるかの判断に悩みます。

仮病はダメなのか

私たちが子供の頃は、嘘ついて学校を休むのは「悪」でした。

でも今、公立小学校や学童にはたくさんの問題があって、

子供たちはストレス山盛りな環境にいます。

仮病と分かっていても、親は子供を責めちゃダメな場合もある。

判断が、すごく難しいなと感じます。

逃げ道は作ってあげたい

家庭は、子供たちにとって癒しの場所であって欲しい。

疲れたときはゆっくり休めて、

いつでも逃げ込める安心な場所を作ってあげたい。

子供が苦しまぎれについた嘘は、

せめたてず、突き詰めず、

だまされているフリをしてあげることも時には必要だと思います。

お互いに譲歩する

学童に行きたくないという時には、

本当は何が嫌なのか聞いています。

午前中は行きたくないなら、午後から行ってもらう。

学校に行きたくないというときは、

今日は休んでもいいから、明日は行くことを約束する。

全て娘の思い通りにはさせないようにしています。

どこまでも助長して、休みグセがついても困るので。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ