(プロフィールはこちら)

サピックスの入室テストに連続で落ちて、

娘の学力のなさに気が付いてから約3ヵ月経ちました。

今は、家庭学習が習慣化しています。

栄光ゼミナールの夏季講習にも通って、

2年生1学期までの復習も終わりました。

実りの多い夏

去年の夏休みは、兄が受験だったので、旅行にもいかず、毎日学童。

今年の夏休みは、家族旅行に行ったり、夫の実家に帰省したり、

パパとプールに通ったり、塾に行ったり。

運動系の習い事も週2で通い、発表会も頑張った。

娘の世界が広がって、経験も増えた夏。

体も、頭も鍛えられた夏になりました。

塾に通って変わり始めた娘

通塾は、娘にとって良い刺激になりました。

勉強を楽しく教えてくれる環境で、

娘は少しずつ勉強が好きになってきています。

塾に行くのも楽しそう。

以前は勉強の時間、何も考えず終わるのを待つ娘でしたが、

今は自分から勉強に取り組むことができるようになっていきています。

9月からも栄光ゼミナール

9月1日にサピックスの入室テストを受けますが、

合格したとしても、しばらくは栄光ゼミナールも続けます。

(受かる気はしませんが…)

早稲アカは、今は考えていません。

早稲アカのスーパーキッズコースで扱う内容は、娘にとっては難しすぎる。

栄光ゼミナールで基礎を固めて欲しいと思います。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ