小2なので、まだ志望校は夢見がちなまめこです。
娘が渋渋に通えたらステキだわ~と、身の程知らずなことを考えています。
秋の体育祭に行ってみようかな、と思っていて、娘に相談してみました。
そしたら娘、「渋渋知ってる!私も好き!!」
「お鍋に入れて食べるやつでしょ!」…。
まめこ母世代の渋渋のイメージの悪さ…
私の通っていた小学校から、素行が悪くて付属中学に上がれずに、
「渋谷女子中学」へ行った子が数人います。
当時のイメージを持っている母世代は、
今の渋渋の状況が信じられないらしい。
渋渋に受かるには桜蔭レベルの学力が必要
渋渋の偏差値は、四谷大塚の偏差値表で見ると71~69。
受験日が3日間あるけど、普通の子が頑張って届くレベルじゃないよね…
でも今はまだ、夢を見てもいいかな、と思っています。
たくさんの学校を見に行きたい
娘の世界は狭いので、
中学受験がどんなことなのか、
中学校のカラーがどう違うのか、
渋渋がどれだけすごいのか、
何も理解していません。
何度も学校に足を運んで、娘自身の感性で、
「合う・合わない」「好き・嫌い」を感じて欲しいです。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

