怒鳴る母親を持った私が神経質すぎるからなのか、
本当に頻繁に、子供を怒鳴っている親に遭遇します。
関連記事→人前で子供をたたく、どなる親たち
塾で怒鳴るのも愚痴るのもやめようよー
娘を栄光ゼミナールに送り届けたとき、入口にいたお母さん。
子供に向かって大声でめっちゃ怒鳴ってる。
「早く帰ってきて家で何やってたの!?バッカじゃないの、信じらんない!」
どうやら、その子は宿題を放置して、塾に来てしまった様子。
それに気付いた母親が怒って追いかけてきたみたい。
一方的に娘を怒鳴りつけて、帰っていきました…。
と思ったら、また戻ってきた。
今度は受付で、先生にグチグチ愚痴を言っている。
先生は耐えて聞いている、さすが栄光ゼミナール。
なんだか、親の未熟さをさらけだしていて、恥ずかしいな…と思いました。
理不尽に怒られる子供もかわいそうです。
中学受験するには覚悟が必要
親は誰でもきっと、子供に溢れる愛情を注いでいます。
中学受験を決めて、子供と一緒に頑張っている親は、
子供の中学受験を成功させるために一生懸命。
迷走しながらも、子供のための最善の方法をあれこれ模索して、試して、
失敗したり、成功したり、落ち込んだり、喜んだり。
自分のために一生懸命になってくれる親の姿を見て、
子供も1人じゃないと心強く感じるし、
親子の絆も深まっていくものだと思います。
だけど、子供を一方的に攻撃する親に、よく遭遇します。
覚悟をして中学受験すると決めたならば、
前向きに親子で頑張って欲しいです。
私も、常に迷走していますが…
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

