何度説明しても、繰り下がりの引き算が苦手。

18-9、25-7はできるのに、

38-9、87-8となると、途端にできなくなる。

1度理解しても、次の日はまた元通り。

今日も、説明が長引いて会社に遅刻しそうになりました…

あと30分あったら理解できたかもしれないのに…無念です。

興味がないから、やらない、覚えない

娘は勉強にまったく興味がありません。

塾に行きだして、少しだけ「わかる」という楽しさを知り始めた程度。

勉強が、「常時苦痛」から「しばしば苦痛」になった程度です。

息子が、娘に、

「できないことやわからないことがたくさんあるってことは、これからできるようになったり、わかるようになったりすることがいっぱいあるってことなんだよ。そう考えると、わくわくするよね?」

とやさしく諭しても、

「はぁ~?ぜんっぜん意味わかんねぇ。」と娘…

それでも、この夏は母は娘をどこまでも追いかけて、しつこく復習を続けます。

2学期が始まって、学校で勉強ができる子になっていれば、本人もきっとうれしいと思う。

塾の宿題があるから、勉強が継続できてる

入塾したことは、毎日の勉強の習慣をつける上でも、プラスでした。

娘は人に怒られるのを嫌うので、提出物は「やらなきゃ」となる。

ちょっと難しい塾の漢字と計算を毎日1ページずつやることで、

学校の宿題が簡単に解けるようになってきました。

塾の宿題は、2桁同士の引き算、学校の宿題は2桁-1桁の引き算、

という程度の差ですが、娘にとっては大きな違いです。

今日は夜勉できない

私の帰宅が遅いので、今日は夜勉ができません。

学童にプリントを持たせたのですが、ちゃんとやってきたかな…

働いていると、計画通りに行かない日が多いです。

でも、そこは割り切るようにしています。

できる日にしっかりやる、そして継続する。

もっと一緒にいられたら、もっとしっかり見てあげられたら、という思いもありますが、

働いていると、これ以上の時間は作れないので、仕方ありません。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ