夏休みの間だけでも、毎日勉強をどれだけやったのか、
苦手なところは何か、記録していこうと思います。
毎日のノルマを決める
朝やること
①学校の宿題(国語)1ページ
②学校の宿題(算数)1ページ
昼やること
①栄光ゼミナールの宿題(国語)1ページ
②栄光ゼミナールの宿題(算数)1ページ
夜やること
①算数の計算プリント1枚
②国語の漢字プリント1枚
初日は全部クリア!
まとめてやるのは大変なので、1日3回に分けてやろうと決めました。
1回にかかる時間は、数十分です。
これなら負担なくできるかな?
朝(やる前から答えが欲しいと大騒ぎ。娘とのバトルは疲れます。何とか戦いに勝ち、答えを見ないでやらせました。)
①学校の宿題(国語)1ページ→済
②学校の宿題(算数)1ページ→済
昼(今の娘には難しい塾の宿題。ほめておだてる作戦で対処。ブツブツ言いながらも、終わりました。)
①栄光ゼミナールの宿題(国語)1ページ→済
②栄光ゼミナールの宿題(算数)1ページ→済
夜(夫におもちゃを買ってもらったので、やたらゴキゲン。追加で夏休みの宿題を8ページも進めました。)
①算数の計算プリント1枚→済
②国語の漢字プリント1枚→済
追加でできたこと
学校の宿題(国語)8ページ
娘ができないこと備忘録
国語
ひらがなの書き順がおかしい→ら、た
漢字の書き順がおかしい→青、雨、金
漢字の読み方がわからない→3日、5日、6日、9日
算数
1リットルが何デシリットルなのかわからない。
初日は無事終了
今日は、よく頑張ったと思います。
やらせるまでが超大変でしたが、
おもちゃと食べ物で釣ってなんとか。
あと42日間、継続できるかな…
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

