朝勉5分すら、なかなか習慣化できずに悩んでいます。
でも今日は、娘に効果のある言葉を見つけました!
無事、プリント3枚終わらせることができました。
普通の声掛けでは効果のない娘
教育本などにのっている、
「子供が自分から勉強する子になる、魔法の声掛け」系は、
いままでに全て試しましたが、全くダメ。
褒めてみる・悲しんでみる・怒ってみる・叱ってみる、全部ダメ。
「うっわ~、お母さん、自分の思い通りにならないからってキレてるわ~。ウケケケケ。」
「見苦しいぞ~。ウケル。もう少し観察してよ~っと。」
と娘は思っています。
完全にナメられていて、最近はiPadのムービーを起動して、
「こんにちわ~。きょうは~、お母さんが、勉強しないって、勝手にキレてま~す!こんなかんじで~す!!」
とYouTube風に実況中継している…
娘の心に刺さった声かけ
今日は娘に、心配そうに、
「夏休み明けに学校でテストがあってね、そのテストに合格しないと、一年生に戻らないといけないんだよ。」
「○○ちゃんや、○○ちゃんと同じクラスで勉強することになるんだよ。」
と言ってみました。
すると娘の表情が一変。
いつもお世話してあげてる○○ちゃんや○○ちゃんと同じクラスはイヤ!
みんな私に憧れてるのに!私のイメージが崩れるのは耐えられない!!
と思ったんだと思います、朝勉を始めました…
いつも、下級生の面倒をとってもよく見る娘。
お姉さん面して優越感に浸っていたいんですね~。
正攻法では娘に勝てない
目的は、娘に前向きに勉強させること。
そのための手段は選んでいられません。
小学校の授業で習った範囲を完璧に理解させること。
塾で勉強についていけるレベルにすること。
その2つを目標に、この夏は、騙しながら、何とか前進していきます。
ポイントはやはり、娘の「プライド」まわりを攻めることかな。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

