(プロフィールはこちら)

夏休みの実家への帰省、小6受験生をお持ちの方は、どうしますか?

私は去年の夏は、旅行も、帰省もしませんでした。

息子は修学旅行へ行った以外、塾と家の往復だけの夏でした。

祖父母の家で勉強なんてできない!

祖父母の家で、親戚が騒いでいる中で勉強するのは無理です。

いつものように始めようとすると、

「かわいそうに…」と思われてしまうし。

子供も、環境が変わって、集中できない。

勉強しない日を作るのはよくない

1日くらいいいかな、と思って全く勉強しない日をつくると、

順調だったペースが乱れます。

翌日は、やるべきことがとっても負担に感じたり、

なかなかはかどらないことが多い。

少しだけでも、毎日進めたほうがいいです。

後悔しない計画を

6年生は、残された時間があまりありません。

子供自身はまだまだ長い時間が残ってると思っていますが、

もうあと半年。

秋からは過去問対策が始まるので、穴を埋める最後の夏。

土日も、模試や特訓で家で勉強する時間も減ります。

たとえ鬼嫁と言われても、後悔しない計画を立ててください。

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ