(プロフィールはこちら)

中学受験真っ最中には必死で考えが及びませんでしたが、

今になって、もう少し冷静になればよかったな、と思うことがいろいろあります。

お金を使いすぎた

完全に冷静な判断ができなくなっていて、

「息子のためなら際限なくお金をかけてあげたい。」

というキケンな思考に陥っていました。

夏以降、通常の塾、NN、個別と3か所かけもち。

特に個別指導塾に払う費用が大きかった・・・

家であまり勉強しない息子だったので、

つい、不安で何コマもとってしまいました。

娘を放置しすぎた

息子の学校説明会や、塾の保護者会など、

子供を連れていけない場所ばかりでした。

いつも夫や祖父母に預けられ、

小学校1年生の大事な時に母に放置されたから、

娘はあんな子になってしまったのかも…

小学校の先生を攻撃しすぎた

担任の先生は、とてもいい先生でした。

でも、若くて経験が少ない。

中学受験のことは全く知らない。

追い込みの時期に、朝早く登校して歌の練習とか、

うちは体調崩すし無理です!と思い、

連絡帳に、

「志望校合格のために本人の体調を優先することを許してほしい。」と書きました。

その後お電話を頂いたのですが、学校を優先して欲しい先生と、

息子の合格を優先したい母は平行線。

気まずい関係のまま卒業を迎えました。

 

中学受験をしていると、何が正しいのかわからなくなることばかりです…

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ