早稲田アカデミーの担当の先生から、お電話をいただきました。
ありがとうございます(涙)
無視されてもおかしくない成績なのに。
どうやら入塾できそうです。
早稲アカの先生は熱い
先生とお話ししていて、
「小2なので、まだできなくても大丈夫です。」
「これから伸びていきますよ。」
という暖かいお言葉をいただき、
傷ついていた母の心が少し癒えました。
息子の時にも感じましたが、
早稲アカの先生は親とのコミュニケーションを大切にしてくださいます。
早稲アカで中学受験はじめます
明日のサピックス入室テスト、またダメだと思います。
娘もそれをわかっているから、受けたくないのでしょう。
サピックスの入塾テストは、もう少し娘の学力が上がってきたら、
再チャレンジしようと思います。
それまでは早稲田アカデミーで頑張ってもらいます。
本人が気に入れば、最後まで早稲アカもいいと思う。
ハチマキ巻いて頑張る姿、見たいなぁ。
夏期講習からスタート
夏期講習が4日間あるので、参加させる予定です。
9月からは週1回。
宿題はたくさん出るそうですが、
「出してほしいという親の希望を叶えるためにたくさん宿題が出ますが、
全部やる必要はありません。」
と先生がおっしゃっていたので、
最低限の宿題をこなし、
少しずつ力をつけ、
楽しく継続できたらいいなと思います。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

