昨日はダイニングテーブルで数学の勉強をしていた息子。

テーブルのカレンダーをめくって、1月を見てニヤリ。

今年の1月の気持ちは思い出したくない

1月のカレンダーは、びっしり埋まって真っ黒。

個別の授業の予定とか、NNの予定などが書いてある。

見ただけで胃がキリキリ…

息子は面白そうに、

「僕の受験でわが身をすり減らしたお母さ~ん、受験楽しかった?」

と。

楽しかったか楽しくなかったかと言われたら、楽しかったし、

やってよかったかよくなかったかと言われたら、やってよかったよ。

だけど、2月1日に万全の体調で試験が受けられるかどうか

不安で不安で潰れそうだった日々は思い出したくないよ。

と答えました。

料理を作っていても恐怖だった

毎日ご飯を作っていて、

「これでおなか壊して入院したらどうしよう」

という不安が襲ってきたり。

パン屋さんに行っても、

「空気中の細菌って大丈夫?」

と不安になって買えなかったり。

元旦にインフルエンザになった私

12月終わりから、ストレスで眠れずに、体調不良でした。

そして元旦には、インフルエンザになりました。

その後、副鼻腔炎、胃腸炎、蕁麻疹、などなど、

2月の入試が終わるまで、ずっと病気でした。

1月がこんなにストレスフルで辛いなんて知らなかった。

いろんな方のブログを読んでいても、

なぜか受験の年だけインフルエンザになった。という方が数人いて、

直前期ってみんなハラハラして、具合悪くなっちゃうよね、と思いました。

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ