親子で熱くなる中学受験。
子供に親の怒りの矛先を向ける、間違っている親たちと、よく遭遇します。
2月1日、バスの中での母子
子供が受験票を忘れたらしい。
母パニック。娘を怒鳴り散らす。
「あんた馬鹿じゃないの?なんで忘れんの?どこにあるの?」
子「…入れたと思う」
母「入れてないからないんだろうが!どうすんのよ!」
子「…」
母「あ~~もうっ。バッカじゃないの」
私の心の声(受験票はお母さんも確認しようよ、親の責任だよそれ。)
2月2日の試験会場で、目の前の出来事に唖然
試験終了後、子供たちがゾロゾロ出てくる。
たいていの親は、「おつかれさま」と労う。
その親子は…
父「どうだった?できたのか?」
子「う~ん、わかんない。」
父「なんでわかんないんだよ!バカヤロウ!」
頭をパシッ。
息子、へらへら笑ってる。
父「笑ってるんじゃねぇ、できたのかよ!」
これを繰り返しながら帰っていきました。
私の心の声(その子、思考を放棄してますよー)
先週のキッズチャレンジテストでもいた
先週受けたキッズチャレンジテスト。
親子で解説授業が受けられます。
子供の真後ろで監視している怖いママが隣にいました。
1問目、
先生「これわかるいひと~」
その子、手をあげない。
母、肩をバシッ。「あなたわかるわよ?ちゃんと手、上げなさいよ!」
2問目、その子、手をあげる。
回答は、完璧すぎる。でもおどおどしてちょっとどもってる。
母、満足そう。
私の心の声(絶対これ小6まで続かないって)
両親は冷静になろう
自分がどれだけおかしくなっているか、気が付いていない人が多い。
そういう人には何を言っても無駄かもしれないけれど、
その視野の狭さが子供をつぶす原因になることに、早く気が付いて欲しいです。
子供より前のめりになったら、その子は受験も人生も、成功できないと思います。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

