娘の朝勉を続けていますが、本人にやる気がありません。
今朝の計算20問の答えは、すべて「9」を書いていました…
こんな調子では7月7日の入室テストもきっとダメ。
サピックスには永遠に受からないかもしれないので、
早稲アカのキッズチャレンジテストに申し込みしました。
6月29日キッズチャレンジテスト
小1・小2が対象。
子供は国語と算数、計40分のテストで、親はその間保護者会です。
子
14:00~14:10 集合
14:10~14:30 国語 テスト
14:35~14:55 算数 テスト
親
14:00~14:55 保護者会
親子一緒に解説授業
15:00~15:15 国語 解説授業
15:15~15:30 算数 解説授業
夏期講習、受講させたい
娘を受け入れてくれる塾ならどこでもいい。
夏期講習は受けさせたい。
家庭での学習が基本だということはわかっているのですが、
私だと甘えて全く言うことを聞いてくれません。
プロの手を借りて、何とか小2の標準レベルまで引っ張り上げてもらいたい。
9月からは週一で通塾を開始予定
9月からは、週一での通塾を予定しています。
小学校の授業も難易度が上がるので、
塾でフォローしてもらおうと考えています。
毎日の学習習慣も身に着けて欲しいです。
娘の中学受験を軌道に乗せるのは、とても難しそうです。
諦めず、日々試行錯誤します。
娘のベストに巡り合えるように、頑張ります!
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

