夏を制するものが受験を制す!と言われます。

中学受験では、小学校が長期間休みである夏休みは、受験勉強ができる貴重な時間。

課題の克服に注力しましょう。

注①夏休みは穴を埋める最後のチャンス

塾では、今までの総復習の授業が行われます。

私は、毎日テキストを確認して、間違えた問題だけコピーして、

解き直しできるようにノートを作り、間違えなくなるまで反復させました。

夏休みが終わると、過去問が始まります。

その前に知識を完全にしておけば、

9月以降は志望校対策に専念できます。

注②夏休み頑張りすぎた子は失速する

塾の課題にプラスして、その子に必要な勉強を追加するご家庭もあります。

余裕でこなすお子さんもいますが、

もし、わが子がギリギリこなしている状況だとしたら、

少し余白を作ってあげましょう。

夏が終わっても、まだあと5カ月走り続けなければいけません。

子供の感じる5カ月は、大人と違って長い時間。

程よく余力ある状態にコントロールするのは、親の役目です。

注③学力向上は、正しい生活リズムにかかっている

学校がないので、夜更かし、朝寝坊の生活になりがちですが、

寝る時間、起きる時間、食べる時間は固定しましょう。

生活リズムが崩れると、勉強も崩れます。

睡眠と食事と学力は、関わり合っています。

参考までに、去年の息子、夏休みの生活

朝は8時までに起きて、夜は10時までに寝る。

塾に行って勉強。

塾のない日は間違えた問題ノートをやる。

1日にやるべきことが終わったら、あとは自由。

テレビを見たり、本を読んだり、ゲームをしたりしていました。

夏の家族旅行は、行きませんでした。

親から見ていて、少し緩いかな?と思いましたが、

夏休みの通塾予定を見て、塾に行かない日が続く場合は、

個別指導塾のコマを増やして学習量のバランスを取りました。

9月からは土日も塾になり、休みなしの受験生活になるので、

我が家は夏はあまりギアを上げませんでした。

テキストは塾で配られるものを完璧に、100点取れるレベル目指して繰り返し、

それ以外の教材は使用しませんでした。

 

 

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ