6月9日に、サピックスの入室テストを受けてきました。
結果偏差値25で不合格。
兄の4年生の時の入室テストの結果を見てみたら、偏差値48で合格してました。
楽しかった!簡単だった!という娘
迎えに行くと、ご機嫌でテンション高く、「楽しかった、簡単だった!」と言っています。
「16たす16は~26だよねぇ」と答え合わせをしてくるのですが、
ことごとく違う。
「すごい簡単だったけど、漢字だらけで何が書いてあるかわかんないところがあったから、とばしたよ。それ以外は埋めたよ」
という娘。
心配・・・
恐怖の回答返却は6月12日でした
仕事から帰るとポストにサピックスの封筒。
開けると、次回の入室テストのお知らせが…
落ちました。
偏差値25です。
国語なんて30点。
100点満点で30点です。
長文読解問題が全くできていませんでした。
200点満点で、入室基準点は120点。
決して高くない入室基準ですが、クリアできず。
予想はしていましたが、本当にダメダメでした…
次回7月7日のテストで合格したい
今回初めてサピックスの入室テストを受けてみて、
問題の傾向もわかりました。
本人の弱いところもわかったので、
しっかり対策して次回のテストを受けようと思います。
国語は、長文読解ができるようにならないと話にならないようです。
短めの文章を読む練習から始めます。
算数は、図形が弱いようなので、問題集をやらせてみます。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

