小学校受験リベンジ組が多い、中学受験率の高い公立小学校、御存知ですか?

港区の青南小学校、白金小学校、千代田の番町小学校、麹町小学校。

私の弟も上記のうちの一校に、越境して通っていました。

中学受験しやすい環境が魅力

越境して、中学受験率の高い公立に通う理由は、環境です。

みんなが受験する小学校という環境は、クラスの3~4分の1が受験する小学校よりも教師の質もよく、中学受験への理解もあると言われています。

学校が終わると、ママたちが高級車で待っていて、塾へ送迎する様子は、私立よりもハイソな雰囲気。

弟が通っていた公立小では、受験しない子は、同学年で3人だけ。

先生方は確かに、受験に理解があり、協力的です。

「中学受験反対!」派の先生は少ないと聞いています。

行きたい小学校の学区に家を買う人たち

以前テレビで見たのですが、中学受験を見越して、子供が小学校に入学する前に引っ越しをする家庭もあるそうです。

普通、千代田区や港区に家を買えません。

賃貸でも高そう…

この地域に引っ越せる財力のある方たちなら、中学受験にもたくさんお金をつぎ込めるので、受験成功率も高くなることは当然の気がします。

公立小学校なのに先生の質に差があっていいの?

公立小学校の先生は公務員ですが、地域によって先生の質に差があることは事実だと思います。

校長先生に力があると、いい先生を引っ張ってこれるのでしょうか…?

コンプライアンスの厳しい昨今、公平性が保たれるようにルールがあると思いますが、現場はどうなのでしょう。

特に年配の頭の固い先生方、中学受験に反対だからと言って意味のない宿題をやたらと出したり、居残りさせたりするのは、やめて欲しいです。

私の娘のクラスのお友達も1人、中学受験率7割の公立小学校へ夏休み明けに転校していきます。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ