(プロフィールはこちら) あと1週間で、春休みが終わります。 4月になったら新単元が始まって、学校が始まって、また忙しくなります。 次の休みは夏休みだと思うと、復習に使える時間が、もうあまりありません。 早い 小6の2月 […]
忘れすぎる
(プロフィールはこちら) 春休み中に、2月から習った単元の総復習をしています。 いちばん簡単な学び直し①の問題をずっと繰り返しているのに、 「これなに~?どーすんの~??」と毎度聞いてくる娘。 何度もやっているのに、思い […]
周りが気になる
(プロフィールはこちら) 娘の受験は娘のペースでゆっくり着実に進めばいいと思いつつ、 周りの頑張りや結果が視界に入ると、 「私のやり方は間違ってるんじゃないか…」と不安になったりします。 そんな受験生の親ならではの、感情 […]
中学受験は無駄遣い
(プロフィールはこちら) 中学受験をさせたいけれど、パパの許可が下りない家庭が、 私の周りは多いです。 難関校以外なら行く価値ないとか、お金がもったいないという理由で、 都立ならOK、私立はダメと言われるようです。 一方 […]
テストの時間配分
(プロフィールはこちら) 前回の育成テストで、正答率20%の国語の記述のマルをもらえた娘、 俄然やる気になったようで、今回も記述3問を一生懸命解いてきました。 50分のテスト時間の、40分を使ったようで、 最後の語彙問題 […]
できるようになる喜び
(プロフィールはこちら) ユリウスに行けず、家で復習をして今日は育成テストへ行きました。 いつもの半分も理解していないので結果が心配です。 塾へ送る道で娘に解き方をひたすら伝えましたが、 テストを受けるころには忘れている […]
過酷な家庭学習
(プロフィールはこちら) ユリウスを休んだ分の授業の復習を娘とやっているのですが、 超過酷です… 親相手だと甘えるし、集中しないし、怒っても変顔をして笑わせてくるし、 どうにもなりません。 特殊算 今週の単元は特殊算です […]
春期講習を休む
(プロフィールはこちら) 昨日16時ごろ娘から携帯に連絡がありました。 ユリウスに向かったけど、具合が悪くて帰ってきたそうです。 どうする?と聞くと、「休む」と言うので、休ませました。 復活 会社から帰ると、娘はだいぶ復 […]
祝日は授業時間が変わる
(プロフィールはこちら) 昨日は祝日だったので、16時の授業開始でした。 日能研は祝日の授業は、学校がお休みなので1時間早く開始します。 帰る時間が早くなるのは嬉しいのですが、いつもと違うと間違えます… 娘は私に朝から何 […]
正答率とテスト直し
(プロフィールはこちら) テスト翌日のテスト直しが定着しています。 娘の力で解けそうな問題だけやっているからか、 受験生としての自覚が芽生えてきたからか、 最近あまり文句を言わず、素直です。 正答率 どんなに優秀な子もう […]