(プロフィールはこちら) 昨日、カレンダーにサピの前期のスケジュールを書き込んでいて、 どんどん不安になってきました… 週2回の3時間、春期講習5日間、夏期講習は14日間、耐えられるのかな… もちろんAクラススタートです […]
小4も公文続けます
(プロフィールはこちら) 娘とは、公文を始める時に、 「4年生になったら塾も忙しくなるから、 続けるかどうかはその時考えようね」と話していました。 娘はそれを勝手に都合よく解釈していて、 「4年生になったら公文やめられる […]
痛恨のミス
(プロフィールはこちら) 昨日はサピでしたが、 娘はサピの日も時間ギリギリまでお友達と遊んでいます。 昨日もランドセルを玄関に放り投げて、走って公園に行きました。 なのに、なぜか2時50分ごろに帰宅。 何かあったのかと不 […]
3万円のフォトフェイシャルのその後
(プロフィールはこちら) 人生初のフォトフェイシャルをして、10日経過しました。 最初は顔中かさぶただらけでどうなることかと思いましたが、 顔のかさぶたが全部はがれた今、 気になっていたしみそばかすはだいぶ薄くなりました […]
友達トラブル
(プロフィールはこちら) 必ずと言っていいほど起こる女の子同士のトラブル。 学年が上がるにつれて、深刻になっています。 ウソをつく子、特定の誰かをいじめる子、 自分がいちばんじゃないとイヤな子、 公立小学校はなかなかのカ […]
子供のためになりたい
(プロフィールはこちら) 6年生の今の時期、学校を休んで昼過ぎからずっと個別や家庭教師、 夜は塾というラストスパートをかけている子は少なくないと思います。 息子も小6の1月は学校に行かずに、 塾以外の空き時間には個別を何 […]
負担が少ない勉強法
(プロフィールはこちら) 来月から、4年生の授業が始まります。 テストが毎回4時半からで、授業が5時から8時まで。 週に2回の通塾になります。 塾での勉強時間は増えますが、 家での勉強時間は、できれば増やしたくありません […]
騙されてキレた金曜日
(プロフィールはこちら) 昨日は朝から仕事がトラブル続きで、 ずっとバタバタでイライラしていました。 そういう気配を察知する能力が高い娘と、 察知能力ゼロの息子。 私の神経をわざと逆撫でするのは、いつも娘です。 公文行く […]
新4年組分けテストの結果
(プロフィールはこちら) 昨日、組み分けテストの結果がUPされました。 今までは100点満点だったので、今回も同じと思いこんでいたら、 小4からは150点満点なんですね… もちろん我が子の点数は、自己採点通り、2ケタです […]
公文を友達にやらせてた娘
(プロフィールはこちら) 怒涛の2学期が終わって、3学期は少し学校の授業もゆとりがあります。 昨日は久しぶりに5時間授業でした。 だから、サピに行く前に、 漢字とかやらせたいといろいろ準備していたのですが、 友達と遊ぶ約 […]